玄関
2020.12.18
住宅設計で「玄関」を改めてイメージする
「玄関」、、、住宅には必ずありますね。無い家もあるかもしれませんが、住宅の入口という概念は無くならない要素です。無ければ住宅に入るのに苦労しますし、、、改めて。
我が家に入る最初の入口となる空間が玄関。勿論、靴を脱いで室内にあがる最初の空間。
最近ではシューズクロークと繋がっていたり、家族ロッカーと名づける家族全員分のロッカーがあったりと要望も様々。
要望が変われば、設計者の回答も変わりますし、また設計の打合せの中で、今まで無い空間にも成り得る、そんな空間ですね。20年住宅の設計をさせて頂いておりますが、「玄関」ほど面白く住まいに対する想いの違いが出る場でもあります。
買い物から戻り、そこには家事納戸と繋がる玄関だって良いですし、サブエントランスが別にあってメインのエントランスには靴一足も無い着飾った空間でも良いでしょう。
我が家に帰ってきて、最初に自分の家はイイなぁーって思う空間でありたいですね。
玄関は、品があって機能も。家族に愛される家は、玄関から魅力的でないと。
ohya
- New entry
- Caterogy
- Archives
-
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)