現場近況 鉄骨平屋の家
2017.09.29
以前に掲載しました鉄骨平屋の家も、内装下地もほぼ完了し造作工事が始まりました。
外部の仕上げもモルタル下地のノンクラック工法となっており、その下地も完了です。
ここから更に仕上げの精度が要求される工事となってきますね。
家具、木製建具の最終打合せも終わり、製作も始まっております。
担当の職種の方々、最後まで宜しくお願い致します!
来月中頃には、外構工事それから植栽工事も始まる予定です。
こちらも仕上がりが楽しみな現場です。
ohya
現場近況 藤枝のクリニック
2017.09.29
藤枝のクリニックの現場が、来月初旬に上棟に決まりました。
基礎工事の配筋検査、コンクリートの打設まで立会いました。
さぁ、この後は建前になりますね。
いつも思うのですが、「建前」は魔法のような感じで、大工さんが一日で骨組を完成させます。
その日には、おおよその建物ボリュームが分かります。
模型やCGで検討したように、きりっとした感じが出るのか楽しみです。
近日、上棟後の状態を掲載したいと思います。
ohya
向かいのコンビニが。。。
2017.09.28
当事務所の向かいはサークルKからファミリーマートになるようで工事をしています。
コンビニは24時間営業で、いつも煌々と地域を照らしてますから、うちの事務所前も今まで真っ暗になることがなかったです。
先週から工事が本格的になり、今は店内と看板の照明が全て消されていて、向かいのコンビニは真っ暗闇。
その為、夜は真っ暗になるんだと改めて実感しました…。24時間煌々と明かりがある環境で暮らしてましたので、自分の間隔が変わっていたのを認識しました。
コンビニの向かいが私の家になりますから、当然、夜も真っ暗になりませんでした。
看板と店内の照明の明かりで、我が家の家の部屋は、深夜でも部屋の照明が無くても、本が読めるくらい。
少し暗いですが、大げさではありません。
当然、暗くできないので、真夏でもカーテンを閉めた生活です。もう何年もですので、慣れてしまいましたが、最初は苦痛でしたね。
コンビニの照明が消されたので、快適なく暮らしが戻った感じですが、あと数日でリニューアルオープンされます。
コンビニの24時間営業が齎す、地域の安心感や防犯性があるのは分かるような気がしますが、毎日見ていても深夜コンビニを利用される方は、ほぼ居られない地域。
営業されていても、来客がない地域ですので、営業も大変かと思っております。
コンビニエンスストアの地域的な役割などもあるのでしょうが、24時間営業の維持も大変なことだと思います。
本当のところは、どうなんでしょうね。
個人的には、24時間でなくても問題ないと思いますし、できればもう少し優しい照度にして頂けると良いのですが…
見直しが出来ないものでしょうかね。。。業界の方も、思っている方も居られるのではないでしょうか。
24時間を見直すことの出来たコンビニが一番進んでいることになりますかね。この期にそう思いました。
ohya
- New entry
- Caterogy
- Archives
-
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (16)
- 2024年6月 (15)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (12)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (29)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)