本日も上棟でした!
2022.07.22
本日も上棟でした!
先日の上棟と打って変わって暑過ぎる中での上棟になりました。
この上棟は、他県から島田に移住される方の為のものです。
最近は、働き方や子育ての仕方や住環境に至るまで様々に見直され、都心部から移住される方も多いとお聞きします。
静岡は良いところですよー
海に山に川と自然も豊かで東京にも割りと近いし、あと人も良し。
お子さんには何と言っても自然が一番。
移住を決意し、設計依頼の暁には、お子さんと遊べる取って置きの場所も教えます!
移住も条件を満たせば助成金も取得できるようです。
是非是非、他県からの移住で住まいを検討されている方、静岡県…出来れば「島田市」を(笑)
暑い中の上棟は、まだまだ続きまーす!
上棟でした!
2022.07.20
昨日は雨の中、上棟でした!
一時土砂降りの中でしたが、上棟をさせて頂きました!
今回の上棟は、大工さんが全員20代、30代と若手ばかりで、かつ、イケメン多数。
雨の中、無駄の無い動きとなんと言ってもパワーを感じました。若い大工さんが、大勢揃っている光景に頼しさを感じました。
建設業界の仕事も3Kの代名詞と言われて、その中でも最も大変な職種「大工」に就かないと思っていました。
現代の大工に求められるのは、昔と異なり様々な知識が必要になりました。新築は勿論、修繕、増築、リフォーム、リノベーションと全てに大工さんが必要です。
組合や大手建設業者は、大工の人手不足を改善しようと様々な取り組みをされていますが、残念ながら減る一方です。
定められた工期に従って工程を策定し、実際に手を動かすこと仕事は、魅力的でなければなりません。
日本の発展に欠かすことができない重要な役割を担っていると言うのは大袈裟ではないと思います。
大工が居なければ何も始まりません。設計や監督、営業にメーカーが居ても、現場はなんと言っても大工さをのものだからです。
今回は、雨の中大変な上棟でしたが、若い大工集団に助けられました。
コロナ禍と悪化する社会状況で、予定していた工事の中止しも増える中、着工に踏み切って下さったお施主様に感謝です。
きっと携わる方々の思いが詰まった建築になりそうです。
- New entry
- Caterogy
- Archives
-
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (16)
- 2024年6月 (15)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (12)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (29)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)