「日本舞踊」

2022.10.25


島田市大川町で数年前に設計させて頂いた日本舞踊教室。

「 花柳照綾乃 日本舞踊教室 」

花柳流の日本舞踊教室です。

島田髷発祥の島田市。先日、開催された伝統ある帯祭りも有名です。踊りに縁深いこの地で身近に、たくさんの方々に日本舞踊を知って頂きたいですね。

下記は代表の花柳照綾乃さんの言葉より。。。

小さい頃から自然に身についた礼儀や作法は生活に密着した一生ものだと感じています。日本舞踊は歳を重ねても長く続けられるのも魅力のひとつ。

着付けもできるようになり一石二鳥。姿勢も良くなり、しなやかな筋肉が身につきます。

和の心で内面から美しく!

https://www.instagram.com/hanayagi_teruayano.yuri/

日本舞踊って、やっぱり人を魅了するものですよね。

お祭りも大切にしなければなりませんね。

さぁ、今日も図面です。

 


「庭」

2022.10.24


庭と言っても、住宅の庭の話し。

日本を代表する三名園のような庭園は別にして、庭は家に寄り添って作られてきました。

住宅の庭は、端折って話をすると、、、庭は、武家社会の名残から始まります。目上の身分の方をお迎えする為の庭が昭和の団塊の世代まで好まれます。それが眺める為の庭で、松なんか植えて灯籠を建て、小さな日本庭園。さぞかし手入れが掛かったでしょう。

平成になり、眺める庭からバーベキューが出来る使う庭になって、令和では、また眺める庭が新しい形で復活している。

新しい形と言っても、ざっくり言うと京都の町屋で見られるような庭。

現代人は、とにかく癒されてたいんです…だから作庭家も自然樹形の雑木で、庭を拵えてくれる。

庭も形を変え、住まいに寄り添って造られ続けています。

写真は、庭と暮らす家。

さぁ、今週も頑張ります!

 


「 スタイル… 」

2022.10.22


6年前かな…まだ、しきじもオジサン専用の憩いの場だった。

平日は少なく3、4人でしたよ。

僕もまだ水風呂が得意でなくて、そーっと水風呂に浸かる横から、勢いよく頭から入るオジサンが居た。

頭から入ってハンケツだすスタイル。

その後、突然…若者が集まるしきじになって、オジサン達は絶滅危惧種。

先日も行ったけど、あの空間に50人居たかな…オジサンは僕ともう一人。

見た目20代が多かった。

ブームって凄いねー

今は整理券まで出て、順番待ち。

だから別のサウナに行ってます。

で、先日、また出会えたんですよ!

あのハンケツスタイルに…

やっぱりオジサンも、しきじには行けなくなったんだ。

ちなみにトランスタイルアーキテクツは、造語。

トランスは変換…スタイルは形式、アーキテクツは設計事務所。

モノ、コトは、見方を少し変えるだけで、感じ方が変わってくる。

自身の生活も、ほんの少し見方を変えれば豊かになる…そんな提案を建築で魅せたく考えました。

さぁ、今日は打合せです!

 


New entry
Caterogy
Archives

Page Top